3月30日のアルクオーツスプリント(UAE・G1)で8着だったブレイブスマッシュ(牡6、豪・K.リース厩舎)が現役を引退。豪州のアクイスファームで種牡馬入りすることがわかった。種付料は2万豪ドル(約159万円)。豪競馬メディア『Punters』などが報じた。
ブレイブスマッシュは父トーセンファントム、母トーセンスマッシュ、その父トウカイテイオーという血統。
ブレイブスマッシュの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。2015年に美浦・小笠倫弘厩舎の管理馬としてデビュー。同年の第1回サウジアラビアRCを制して、重賞初制覇を果たす。2017年から豪州に移籍。2018年にはフューチュリティS、マニカトSと豪州の短距離G1で2勝をあげた。
通算成績は34戦5勝(うちJRA13戦2勝)。
【2018年 フューチュリティS レース映像】
【2018年 マニカトS レース映像】
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000018-kiba-horse
名無しさん
トウカイテイオーの血が異国でも残れば嬉しい。
名無しさん
テイオーの血が母父として、異国の地で残るのは嬉しいね。
ブレイブスマッシュの血を引く馬がいつか日本にマル外として輸入されたら面白いですね!
ブレイブスマッシュの血を引く馬がいつか日本にマル外として輸入されたら面白いですね!
名無しさん
これでネオユニヴァース→トーセンファントム→ブレイブスマッシュのラインは繋がった。
オーストラリアは血統の維持を重視するので日本のサンデー系が衰退してもオーストラリアで残っていけるかもね。
オーストラリアは血統の維持を重視するので日本のサンデー系が衰退してもオーストラリアで残っていけるかもね。
名無しさん
無事に競争生活終える事が出来て良かったです、トウカイテイオーの血を繋いでくれてありがとう!子供達の活躍に期待してます。
名無しさん
ルドルフの血が広がりますように
名無しさん
個人的には父系より母父で「トウカイテイオー」の名前が、しかも海外で残ることに胸熱です。
名無しさん
日本にいたらまあ種馬にはなれんだろうから海を渡って良かったね!
名無しさん
ルドルフ︎テイオーの血が残るだけ嬉しい。
逆輸入種牡馬期待してます。
逆輸入種牡馬期待してます。
名無しさん
私にとって最高のアイドルホースだったトウカイテイオーの血を引いている馬が異国とはいえ種牡馬になる。
父系ではないけど、この血は残して欲しいなぁ。
父系ではないけど、この血は残して欲しいなぁ。
名無しさん
まさかトーセンファントム産駒が種牡馬入り、それも海外でとは
名無しさん
トウカイテイオーの血が南半球へ!
名無しさん
日本にも残したいなぁ帝王の血脈
名無しさん
トーセンファントムなんて朝日杯で故障して、そのまま行方不明になると思ってたよ。
やっぱり、潜在能力はかなりのものがあったんだろうな。
にしても、松国厩舎の種牡馬成功率は高いな。何か理由でもあるのかな。
やっぱり、潜在能力はかなりのものがあったんだろうな。
にしても、松国厩舎の種牡馬成功率は高いな。何か理由でもあるのかな。
名無しさん
豪州で実績を上げたら、逆輸入種牡馬として日本に来るのかな?
名無しさん
ダノンスマッシュと間違うた
のんのん
ネオユニ系