日英G1を2勝したディアドラ(牝6、橋田)の初年度交配相手が、ガリレオ(牡22)に決まった。橋田師が15日、発表した。
ガリレオは、14戦14勝(G1・10勝)の怪物フランケルや英ダービー馬ニューアプローチなどを輩出した世界屈指の大種牡馬。
師は「実績のある馬をつけたかった。ガリレオの年齢的にもそんなにチャンスがないでしょうから。ディアドラもヨーロッパで走っていたので、良さが出せれば。子供が楽しみです」と話した。
>>【JRA競馬】世界で活躍のディアドラ引退!今後は海外で繁殖入りへ
ディアドラは11月20日のバーレーンインターナショナルTで8着に敗れ現役を引退した。英国ニューマーケットからアイルランドに渡って種付けが行われる。
参照先URL:ディアドラ交配相手は世界屈指の大種牡馬ガリレオ
名無しさん
ガリレオがまだ現役種牡馬だったのに驚いた。
名無しさん
配合はヨーロッパっぽい
スペシャルウィークがよい感じで出れば。
スペシャルウィークがよい感じで出れば。
ろっく
ディアドラの仔が凱旋門を勝ったら痛快ですね。どこで走るん?
南朝鮮はそのうち滅びる
ガリレオもうそんな年齢だったのか。
名無しさん
ガリレオ22歳だとチャンス本当に限られるので止まればいいね
名無しさん
またこのパターンか どうせ日本では凡馬になる
名無しさん
府中じゃ走らんのじゃろーの
名無しさん
ノーザンダンサーのクロスがキツい
と思ったがそれほどでもないな
と思ったがそれほどでもないな
名無しさん
初めては大ベテラン男優
名無しさん
ガリレオって「付けたいとおもった」くらいなノリでつけさせてくれるんだな(笑)
名無しさん
ゴリゴリの欧州血統。
名無しさん
仔は変に日本には持ってこないでほしいな
ぜひ欧州で走ってほしい
スペシャルウィークには100年以上前から日本で育んだ血統が詰まってるし、欧州の血統表に風穴を開けてほしい
ぜひ欧州で走ってほしい
スペシャルウィークには100年以上前から日本で育んだ血統が詰まってるし、欧州の血統表に風穴を開けてほしい
名無しさん
すごいですね。
ヨーロッパで走るのでしょうか?
良い仔を期待しています!
ヨーロッパで走るのでしょうか?
良い仔を期待しています!
名無しさん
ガリレオの年齢とディアドラの年齢を考慮すると、70代前半の男と20代半ばの女って感じになるのか。
競走馬とはいえ、色々と想像させられる組み合わせではあるわな。
競走馬とはいえ、色々と想像させられる組み合わせではあるわな。
名無しさん
うまなみ。
名無しさん
この仔が凱旋門賞に勝てる能力があったとして、日本で走ってどんな成績なのだろう。札幌と重が鬼の3勝クラスの可能性もあるよな。
DTT
ウォッカの相手種牡馬もそうですが、欧州所縁の血統に夢を馳せるなんて素晴らしいと思います。勿論かなりの財力が無いと挑戦できないとは思いますが(笑)
名無しさん
ハービンジャーにガリレオとか
子供は欧州で走らせるんだろうな
子供は欧州で走らせるんだろうな
名無しさん
ドンキちゃんもガリレオじゃなかったっけ?
種付け料だけでそこそこいい家建てれるとかすご笑。
種付け料だけでそこそこいい家建てれるとかすご笑。
名無しさん
日本では走らないのかな?
にしても楽しみ
にしても楽しみ
名無しさん
クールモアがつけさせてくれるだけで、日本馬の評価の高まりに感動。
名無しさん
種牡馬引退も近いだろうから貴重だな
名無しさん
ハービンジャーは、産駒の日本での洋芝適正を見るに、欧州で種牡馬生活をしても、かなりの成績を残せたのではないかと思います。
そんな産駒のディアドラにガリレオですから、非常に楽しみですね。
数年後に欧州の舞台で産駒が活躍していたらと、夢が広がります。
そんな産駒のディアドラにガリレオですから、非常に楽しみですね。
数年後に欧州の舞台で産駒が活躍していたらと、夢が広がります。
名無しさん
日本よりも欧州向け!クロノジェネシスも欧州の馬と配合したら海外で走りそうですね
名無しさん
ルメールさんだったかな、日本の馬が凱旋門賞で勝つにはガリレオの血が必要と語ってたのは。
ヨーロッパでの活躍を期待した配合ですね。
妊娠、出産は母体の危険を伴うものです。まだ先の話だけど、母子ともに無事であることを祈ります。
ヨーロッパでの活躍を期待した配合ですね。
妊娠、出産は母体の危険を伴うものです。まだ先の話だけど、母子ともに無事であることを祈ります。
名無しさん
ガリレオ自体ネイティブダンサーのクロスを持っており、勝負根性とスピードが産駒に受け継がれています。ガリレオの母はアーバンシー。93年に凱旋門賞を勝ってジャパンカップ(レガシーワールドの8着)に乗り込んできましたので覚えている方も多いことでしょう。ディアドラとの配合ではミスタープロスペクターの4×5のクロスが発生し、重い馬場に強いパワフルさが強調されそうです。また、牝系ではスペシャルの4×6が発生します。スペシャルといえば、あのヌレイエフの母です。素軽いスピードも受け継いでもらいたいものです。産駒には両方の良いところを引き継いでほしいものです。できることなら日本でデビューして、いずれはヨーロッパを主戦場に活躍してほしいと思います。
名無しさん
凱旋門を目指すなら、今回ガリレオの血を入れて、さらにその子孫ぐらいに凱旋門を目指せんじゃい?
名無しさん
産駒をどこで走らせるか次第かなぁ。
日本じゃ通用しなさそう。
日本じゃ通用しなさそう。
名無しさん
問題は子供を日本でデビューさせても求められる力が違うためにおそらく走らないって点だろうね。欧州だけで走らせるなら良いけども。
名無しさん
いつかはキャメロットをお願いいたします。
すぐ言う
コレは日本デビュー無しで世界のみ意識した種付けですね
海外G1目指すにはガリレオはありですね
期待出来そうやから3.4年後楽しみにしてます
ディアドラ改めてお疲れ様でした
海外G1目指すにはガリレオはありですね
期待出来そうやから3.4年後楽しみにしてます
ディアドラ改めてお疲れ様でした
名無しさん
重いなぁ〜
日本向きじゃ無いね
日本向きじゃ無いね
名無しさん
ガリレオ自身はかなり晩年だけど、やはり当然と言えば当然!
日本で走らせるなら、私的にはフランケルのほうがいいな~。
敢えてヴァルトガイストとかソットサスとの交配もあったりして…。
日本で走らせるなら、私的にはフランケルのほうがいいな~。
敢えてヴァルトガイストとかソットサスとの交配もあったりして…。
名無しさん
なぜに今ガリレオ?
確かに昔はすごかったが、いかんせんもうお爺さんだ。人間で言えばそろそろ60も半ばも過ぎた頃か。
血統は統計的には例外もあるが、ものすごくいいものをだすには、引退してから6世代くらいまで。だいたい15歳くらい。
それ以降は、一部を除いて数も質もかなり落ちる。
他になかったのかな。
確かに昔はすごかったが、いかんせんもうお爺さんだ。人間で言えばそろそろ60も半ばも過ぎた頃か。
血統は統計的には例外もあるが、ものすごくいいものをだすには、引退してから6世代くらいまで。だいたい15歳くらい。
それ以降は、一部を除いて数も質もかなり落ちる。
他になかったのかな。
名無しさん
ウイポでつけた配合です
ガリレオも元気だなあ
ガリレオも元気だなあ