2012年8月30日以来、開催を休止をしていた姫路競馬が、本日15日から再開された。
そのだけいば・ひめじけいばの公式ホームページです。重賞レースの直前情報やオンデマンドでの配信、レースレポート等を掲載しています。開幕戦の1R・C3三(ダ1400m・10頭)は、3番手からレースを進めた松木大地騎手騎乗の1番人気ヒデノレガシー(牝4、兵庫・雑賀伸一郎厩舎)が3コーナーで先頭に立ち、中団から末脚を伸ばした6番人気グラーネ(牡11、兵庫・山元博徳厩舎)に4馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分37秒1(良)。
さらに1/2馬身差の3着にはパープレー(牡9、兵庫・織田誠厩舎)が入った。2番人気ブイキャスター(セ10、兵庫・岡田利一厩舎)は6着、3番人気ダイナミックゲイン(牡5、兵庫・小牧毅厩舎)は9着だった。
ヒデノレガシーは父フリオーソ、母ヒデノメガミ、その父フジキセキ。祖母リバイバルはレガシーワールドの叔母にあたる血統。通算成績は11戦2勝。
松木大地騎手は2015年高知デビューの24歳。姫路競馬の実戦ではこれが初騎乗だった。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000002-kiba-horse
いきたい!
年間数日でもいいから、
コンスタンに開催して欲しい。
いまだやってないとこでやるべき姫路、高知、佐賀、笠松、水沢
すごく賑わってますよ
競艇でもあったように背後には必ず黒い影。
一般人は金をむしりとられるだけ。
姫路競馬場のきっかけで、他の地方競馬の開催にも繋げれば良いですね。
姫路競馬場を継続する為には、観客を増やさなければいけません。
でも、今は、ネット時代で、競馬場や、場外発売所に足を運ばなくても、簡単に馬券が買えます。厳しい中なので、人を増やす事は簡単にはいかなですね。
出来れば、園田競馬と同様ナイターの姫路競馬場をと思ってはいますが、そう、簡単には上手くはいかないですね。
でも、姫路競馬場が開催されるのは、嬉しいです。
姫路競馬場と言えば、ボードにチョークで馬体重や、オッズを手書きで書いていましたね。
私は、出来るだけ姫路競馬場に足を運びたいと思っています。
パドック側から姫路城、馬場側から広峰山や増位山を一望できるいい競馬場です。