昨年の年度代表馬リスグラシュー(牝6歳、父ハーツクライ)が、2月24日にモーリス(牡9歳)と種付けしていたことが1日、分かった。受胎は未確認。
配合相手には複数の種牡馬の名前が挙がっていたが「モーリスは(初年度産駒の)現2歳世代にいい馬がそろっていますし、初子は小さくなりがちなので馬格のある種牡馬を選びました」と繋養先であるノーザンファーム(北海道・安平町)の中島文彦場長は説明した。
リスグラシューは昨年、牝馬として初の春秋グランプリ制覇を達成。豪GIコックスプレートも快勝し、年度代表馬に選出された。
モーリスも2015年の年度代表馬で、順調にいけば父母合わせてGI10勝の超良血馬が来春に誕生する。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000538-sanspo-horse
名無しさん
モスグラシューか
名無しさん
モーリスグラシュー爆誕!
名無しさん
モーリスは今人気だからね。いい種牡馬選んだと思う
名無しさん
レイデオロよりは良い気がする
名無しさん
モーリス?
サンデークロスは悪い影響しか無い。サンデー無し付けろや。何の為にモルタル輸入したの?
サンデークロスは悪い影響しか無い。サンデー無し付けろや。何の為にモルタル輸入したの?
Luminousgotohell
グラス最強
サマンサ
子ども絶対に強いやん
天界人
リスグラシューあと少しだけみたかったな。
いい子供産んでくれ!!
いい子供産んでくれ!!
名無しさん
前々から噂されてましたね。
ここは順当でしょう。
モーリスは、初年度産駒から良血牝馬が集まったので、相当期待が高いですね。
ここは順当でしょう。
モーリスは、初年度産駒から良血牝馬が集まったので、相当期待が高いですね。
名無しさん
子供がどのような走りするか楽しみ
名無しさん
サンデー4×3、サドラーズウェルズ4×5、リファール5×5×5のクロス。
それと両馬とも成長曲線がエグい同士の組合せで、その辺りにも期待してしまう。楽しみ。
それと両馬とも成長曲線がエグい同士の組合せで、その辺りにも期待してしまう。楽しみ。
名無しさん
新馬戦から買います!楽しみ。
名無しさん
栗毛の子だといいな、グラスみたいな。
名無しさん
さすがノーザンファーム。定石通りの父母相似配合。
最強馬同士の相似配合が同じ牧場の中でできるなんて奇跡だ。
これは楽しみ!
最強馬同士の相似配合が同じ牧場の中でできるなんて奇跡だ。
これは楽しみ!
名無しさん
強い牡馬生んで、グラスワンダーの父系が繋がっていくといいな。
名無しさん
両親クラスを期待するのは酷。
みなさんあたたかくあたたかくネ☆
ただ化け物期待をしつつ( ̄▽ ̄)
みなさんあたたかくあたたかくネ☆
ただ化け物期待をしつつ( ̄▽ ̄)
マックス
良い配合かと思います。
2世が楽しみです。
2世が楽しみです。
名無しさん
>馬格のある種牡馬を選びました
ヒシアケボノ:「なら来年は俺が!」
ショーグン:「あんたもう死んでるやん」
ヒシアケボノ:「なら来年は俺が!」
ショーグン:「あんたもう死んでるやん」
名無しさん
産駒がまだデビューしていないモーリスを付けたのはある意味冒険だが、期待して待ちたいと思う。
名無しさん
育成次第で、クラシックディスタンス、いや、欧州の凱旋門賞、キングジョージも狙えるのでは。楽しみにしています
名無しさん
シンプルにカナロアかと思ったらモーリスか
名無しさん
モーリスの初年度がどういう活躍するかまだ分からないけど、既に産まれてる子を見ての判断だろうから期待したいですね
グラスワンダーの遺伝子を後世に
グラスワンダーの遺伝子を後世に
名無しさん
この配合は大成功する気がします。
キャロットの募集額は幾らになるんでしょうか?
ロマンが溢れます。。。
キャロットの募集額は幾らになるんでしょうか?
ロマンが溢れます。。。
名無しさん
クラシックよりも古馬になってから期待したい血統だけど楽しみ。
SP
久しぶりに牡馬のスターホース誕生を期待してます。
o(º*º)。
モーリス産駒もいよいよか、
怪物グラスワンダーのひ孫達に期待したい。
怪物グラスワンダーのひ孫達に期待したい。
スマートボン
微妙