アイドルグループ「さくら学院」などに所属していた武藤彩未(23)がソロ歌手として活動を再開し、第1弾シングル「雨音(あまね)」が主要音楽サイトで配信され話題となっている。
父は80年代後半から90年代に活躍、154勝したJRA騎手で現在調教師の武藤善則氏(52)。弟の雅(21)も騎手という競馬一家で育った。歌好きの両親の影響で、子供の頃から聞いていたのが80年代の音楽。初めて作詞に挑戦した「雨音」も80年代のポップス調で歌い上げている。
「好きな歌手は両親も大ファンだった松田聖子さん。女性からも男性からも好かれる歌手になりたい」とキュートな笑顔。松田聖子の「夏の扉」や中森明菜の「DESIRE」などのカバーもお手のもので、「歌い方が80年代っぽいねと言われる」と話す。
アイドル活動を一時休止し、海外留学などで視野を広げた。将来は「父が育てた馬に弟が騎乗し、勝ったら私が会場で歌いたい!」と目を輝かせた。3月20日には日本橋三井ホールでライブを予定している。
◆武藤 彩未(むとう・あやみ)
1996年(平8)4月29日生まれ、茨城県出身の23歳。8歳からキッズモデルとして雑誌「ちゃお」などで活躍。14歳で「さくら学院」メンバーとなり“生徒会長”(リーダー)を務める。15年に活動休止。趣味はポケモンGO。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000083-spnannex-ent
荒らしに来るな
本来の活動場所で地道にやっててくれ
ハングリーなアイドルが売れる時代じゃなく
無給でも趣味感覚で打ち込めるアイドルが売れる
コスパが良いからね
今ももちろんかわいいが、小中学生時のかわいさは半端なかった。
武藤厩舎の娘とは知っていたが、武藤雅が弟とは…。
競馬界で名字が同じなら何かしら血縁があるんやね。
2枠の黒坂厩舎、お父さん鞍上のミナガワイチザン、
目黒記念では儲けさせてもらったからな…
雅騎手ともども応援したい!
透明感がある美少女だったなぁ
他にいい趣味あるやろ。
大手でも売れる子を出すのは大変なこと。
その手のアイドルなら相手関係も楽
縁故採用の業界
一般社会のひとりの女性として生きて行く方が幸せになれるかと思いますけど。
約3年後に戻ってきました!とアーティストっぽく帰ってこられても・・・・
あの年代で成長(活動)過程が抜けるとアイドルファンはそっぽ向くだろしアーティスト的に行くなら相当な実力がないと誰も見てくれないかと
水着になってみたら
あとは厩舎員とか
カリンガールズ
北島三郎でさえ、G1勝った時だぞ。
なめとるな。今の父親の成績じゃまずは重賞に出走させる事を目標にしないと無理だね。
TVやネットの競馬番組に出演し、比較的年配層の競馬ファンの認知度が高まれば、昭和テイストの曲とのシナジーを得られるし、さらにファンも増えるかもしれない。また、バラエティー番組の適正も高いように思える。
あんな気持ち悪いロリ親父がついてたんじゃ、新規ファンは寄り付けない。
競馬サークルの中にドップリ浸かってって言う事は今は無いみたいだから、父が育て弟が乗る馬で勝利した時に是非激励して上げて欲しいね。
それがお父さんが騎手時代に叶えれれなかった、弟の夢でもあるだろう日本ダービーの大舞台だったら良いなと個人的には思うな。
言葉は良くないかもしれないけど、お父さんの様に信頼され愛される息の長いタレント人生であって欲しい。
茨城の奇跡(笑)