JRA通算181勝を挙げている中谷雄太騎手(40=栗東・フリー)が22日、24日の騎乗を最後に引退することを発表した。
引退理由について、中谷は「突然のことのように思われるかもしれませんが、もともと自分の人生設計として40歳くらいでジョッキーをやめて違う世界にチャレンジしようと決めていました」と決して“電撃引退”ではないことを強調した。
続けて「一昨年の春に頸椎を骨折してから長期休養したことや、復帰してからも思うように結果を出せなかったことも事実で、まだ重賞を勝っていませんが半年悩んで区切りがついたので引退を決断しました」とこのタイミングでの発表となった理由も説明した。
今週は新潟で23日(土曜)が3鞍、24日(日曜)は3鞍に騎乗する予定。日曜新潟8Rのリーゼントシャルフ(牡6=美浦・林)がラスト騎乗となる。
最後に「競馬学校時代を含めると、この世界に25年身を置きました。まだまだ乗れる自信はありますが、後悔などは全くありません。矢作調教師以外には誰にも知らせていませんでしたが、この2日間は競馬関係者、ファンの皆様に感謝の気持ちを込めて騎乗します」と自らの騎手人生を振り返りながら締めた。
引退セレモニーなどは予定されていないが、最後の騎乗後に騎手仲間から花束が贈呈される予定。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-01864125-tospoweb-horse
中谷騎手といえばモズライジン。
何度単勝馬券で泣かされたことか(笑)
矢作厩舎のローカルの主戦だったし、そこそこ乗鞍はあったと思うが。
コメントからは調教師を目指さず競馬界からは離れるのかな?
弟弟子?の坂井騎手と出てたけど、あの服装と態度は
年齢のわりにいただけない。
誰もが坂井騎手に依頼するよ。
例えば1週間で騎乗数上限は12レースまでとか
勝った後は本人の承諾なしに乗り替わり不可とか
これだけで平場だけでもだいぶ偏りは緩和される
若手や力あるのに営業力なくくすぶってる人にもチャンスをあげてほしい!
中谷騎手お疲れ様
重賞未勝利でもさ、20年以上やってて200勝すらしてなくてもさ、ロジユニヴァースの調教は思い出だろうね。
ダービー馬に乗ったことあるって言っていいよ!
三浦皇成だってG1勝ったことなくてもアーモンドアイに乗ったことあるって引退する時には言ってもいいんだから。
違う世界に新たに挑戦するなら中谷騎手が言う40歳辺りが最後の時期です。
ただ年齢の差と言うのはかなり不利が出てくるかと思いますが、一度きりの人生。納得いく様に人生楽しんで頑張ってください。良い風の噂待っていますよ!
ニシケンモノノフで、お世話になった(笑)
第2の人生も頑張ってください。
ぜひ有終の美を飾ってください。
追ってる時もリズムが悪くて馬の加速の邪魔してる感じ
今年になってからのタイセイトレイルは矢作先生のご厚意で重賞勝つチャンスを与えていたんだろうけど、あの糞騎乗見せられたらオーナーさんも乗せたくはないよな
40過ぎて転職とは何をするのだろうか?
中谷騎手の様に何十年と騎手を経験しても100勝勝利するのは並大抵の努力では出来ないと実感した、乗せて貰えなければ勝てないのだから大変な職業だと思う。
個人的には遅すぎる引退だと思っています。
それとこの記事はコメントの一部を抜粋しているに過ぎない。
netkeibaなどで全文コメントが載っているので見てほしい。
中谷騎手の強い気持ちが伝わってくる。
華のある騎手になれるのは、ほんの一部の人間だけなのが良くわかった。
辻褄が全然合わないんだよね
一昨年骨折→長期休養
確かに一昨年は獲得賞金が落ちて1億6000万だったけど
昨年は復活して3億8000万も稼いでいる。
騎手の手当は5%なので、3億8000万÷5%=1900万の報酬。
加えて騎乗手当約1000万で合計3000万近い報酬。
今年はあまり勝ててないけど。
「どうぞどうぞ」
まぁ勝負の世界だからそこで結果残さないとね
びっくり。
第二の人生に幸あれ。
江田照、中谷やって来た
穴だぞ穴だぞ、万券だ
当たるのかい?ハズレだよ
北風ぴぃーぷー吹いている
連に絡むと、ほぼ万券になっていた穴党好みのジョッキー。結構、好きなジョッキーなので驚きました。
お疲れ様でした、次のフィールドでも頑張ってください!
結果が全ての世界とはいえ、体重の管理は当然だし、この年齢まで現役を続けるってすごい事だと思う。
プロとして、いきぎがいいです。
プロは衰え勝てなくなったら潔く身を引くべきと思います。
これから、第2の人生応援してます。
ようになるような気がする。