「NHKマイルC・G1」(5月5日・東京)
桜花賞を1分32秒7のレースレコードで制したグランアレグリアがマイルG1連勝を狙う。3カ月半の休み明けも全く問題なく、4角手前から早め先頭に立ち、後続を寄せつけなかった。
陣営は気性面や距離適性を考慮して、オークスをパス。こちらを選択した。朝日杯FSで敗れたアドマイヤマーズにリベンジを果たして、3歳マイル女王へ。
【2019年 桜花賞 レース映像】
皐月賞は好位から伸びを欠き4着に終わったアドマイヤマーズ。距離が微妙に長く、持ち味のしぶとさを生かせなかったのが敗因だ。
昨年はデビュー4連勝で朝日杯FSを制覇。のちの桜花賞馬を負かしたように、マイルでの強さが光る。適距離なら前走のようなことはないはずだ。
【2018年 朝日杯FS レース映像】
勢いに乗るダノンチェイサー。前走のきさらぎ賞は、2番手から力強く抜け出し、後続に2馬身差をつける完勝劇。その後は皐月賞へ向かわず、ここをステップにダービーでの変則2冠を目指すことになった。
17年1歳セレクトセールで、2億5000万円(税抜き)の値をつけた素質馬が、G1獲りを射程圏に入れた。
ダノンチェイサーの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
前哨戦のニュージーランドTを逃げ切ったワイドファラオ。直線入り口で2番手の馬にかわされかけたが、勝負根性を発揮して重賞初制覇を決めた。
休み明けでの勝利だけに、本番へ向けての上積みは絶大。最多ステップの覇者だけに軽視は禁物だ。
ワイドファラオの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
【2019年 ニュージーランドT レース映像】
重賞V2の実績が光るファンタジスト。皐月賞は距離が長く13着と大敗したが、マイルなら好勝負は必至だ。末脚鋭いヴィッテルスバッハも舞台が府中なら怖い存在だ。
ヴィッテルスバッハの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000159-dal-horse
皐月賞をパスしたダノンチェイサーが不気味。
他の奴踏ん張れよ。てかデムーロ出てこいや。
しかし、競馬サークルはえげつない。
競馬新聞『にらめっこ』してもあたりませんよ~。
怖い怖い。
グランアレグリアは阪神で観戦した。
ありゃ強いが…
牡馬とはどうか今回見ものですな(*´-`)
幅広く手広く馬券買わなきゃならない気がするから、買わない選択も必要かもね
最強だわ!
前走、勝ちはしなかったけど、あの衝撃的な末脚を見せられたら、東京コースで買わないわけにはいきません!
この春はノーザンファームの馬ばっかり買ってたらマジで馬券が当たるからたまらん
オークスコントラチェックにダービーのサートゥルナーリアに安田がアーモンドアイか。
この馬達軸で当たるでしょうね。
古き良き日本の競馬が壊れていく。
ノーザン+ルメールで皆さん楽しいですか?
1倍台?2倍台?3倍はありえんだろうな。
2番人気はマーズかダノンか。こっちはよくわからないな。
どれが勝つにしても、一筋縄ではいかない気がしてる。
東京は前残りの馬場ではなかった気がするけど、
前残りの寒い競馬にだけはならないでほしい。
馬券的にも競馬的にも楽しめるといいなあ。
グルーヴィットは、底を見せてないし、前走の時計も優秀。
血統的にも、1600mがベストなので、穴ならこれだと思うなぁ。
牡馬に混じったら去年の朝日杯を思い出してしまう。
その2頭をまとめてならば、ダノンとファンタだろうな
令和最初のG1もディープインパクト産駒
牡馬相手だからね
牝馬特有の弱さが出なければ良いけど!
俺はダノン本命視だな!
でも、朝日杯を見る限り、アドマイヤーズがグランアレグリアに負けるとは考えにくい。
結局は2400mに自信がないだけ。
走らせてみなければ分からないのに。。。
どの馬が勝つかというよりも、グランアレグリアがどのような勝ち方を見せてくれるのかに注目が集まるのかもしれませんね
グランアレグリアについては、能力の高さは間違い無いのですが、他馬に包囲網を築かれると外目を回らされて先行馬に追いつけずに負けてしまう場合もあるかもしれません
レースの枠順、馬場状態、ルメール騎手の手綱捌きにも注目です
天皇賞・春でエタリオウで痛い目にあったから、躊躇するなぁ。
日本人で、今1番のジョッキーやから。
大和魂観せてくれ。
オッズがしょぼかろうが関係ない
まぁ、こっちは鞍上が死角なんだけど、月曜の京都の騎乗見る感じでは大丈夫なんじゃないかな。
重賞レベルの上のクラスの牡馬相手だと
何故か結果が出せない馬って不思議といるもんですよね~。
グランアレグリアの朝日杯の負け方は、
その典型だったように思います。
まるでなかったことのようにww
デムーロ
川田
武
戸崎
買っときゃいい。