JBC3競走が行われた大井の当日の売り上げは83億5244万3970円(トリプル馬単を含む)で、JBC競走当日1日の売り上げレコードを更新した。これまでの記録は19年浦和の58億3151万1430円。
4競走の売り上げはクラシックが29億9179万1200円、スプリントが20億4712万9900円、レディスクラシックが12億9654万9200円、2歳優駿が9億7489万8000円で計73億1036万8300円。
新設の2歳優駿を除く3競走すべてで地方競馬レコードとなり、JBC3競走の合計も昨年の浦和を上回る地方競馬レコードとなった。
参照先URL:JBC3R含む大井売り上げが83億5244万円
名無しさん
全敗しました(涙
名無しさん
地方の川田
名無しさん
スパット補償しろよ、
名無しさん
スプリントで6万勝ちました
名無しさん
新型コロナさまさま。
で、無ければ、ここまでの売上いかなかった。
で、無ければ、ここまでの売上いかなかった。
名無しさん
やっぱりインターネットは
気楽に買えるし
馬券を払い戻す手間もいらない
ただ、ゲームみたいだな
気楽に買えるし
馬券を払い戻す手間もいらない
ただ、ゲームみたいだな
名無しさん
この記事の内容と違うが、JBC専用?のファンファーレなんだけど、いまいち。
名無しさん
2歳優駿はJBCならG1にしないと!
名無しさん
DAZNで観れるのいいわぁ〜
名無しさん
すげえ!!
しかしながら言ってもギャンブルなので、お小遣いの中から遊び程度にですな!
しかしながら言ってもギャンブルなので、お小遣いの中から遊び程度にですな!
名無しさん
今年はJRAでもかなりの増収が見込めると思う。今後の、あり方も含めてエポックメーキングな年だと思う。
名無しさん
これはやっぱり昼の12時から第2放送で延々と中継してたtokyomxのお陰でしょう!あれCMがほとんどないのがいいんですよねぇ
名無しさん
なぜかLOTO4も合わせたようにキャリーオーバーが1億になっていた。
地方馬も頑張ったが何か関係者(国とか)の思惑があるような気がするのは私だけ?
地方馬も頑張ったが何か関係者(国とか)の思惑があるような気がするのは私だけ?
しんどいわ裁判
もうこれなら東京ダービーの優勝賞金を
マスゾエが馬主で勝ったときの6000万円台に
戻してもいいんでわ?
東京大賞典もレコードだろうし。
マスゾエが馬主で勝ったときの6000万円台に
戻してもいいんでわ?
東京大賞典もレコードだろうし。
名無しさん
その後のspat4の通信障害…。
よろしくお願いしますよ。
よろしくお願いしますよ。
名無しさん
JBC終わった後に、SPAT4が繋がらなくなりました…
名無しさん
パドックでの観客の数が更に増えた印象。また先へ一歩進んでいると言った所ですかね。やはり少しでもお客さんの数が増えた方が見ていていい感じがする。当然感染症対策をしっかりとった上だが。
JRAの場合はまだそこまで進んでいない。でもJCの頃にはせめて今日の大井のパドック等の程度までには観客が増え観戦出来るようになってもらいたいですね。
JRAの場合はまだそこまで進んでいない。でもJCの頃にはせめて今日の大井のパドック等の程度までには観客が増え観戦出来るようになってもらいたいですね。
名無しさん
そりゃSPAT4もサーバー落ちする訳だわ
名無しさん
地方の大井だからこれだけの数字を出した。今後はどこの競馬場でやるかが売り上げの鍵を握るでしょうね。
名無しさん
spat4ネットが繋がらなくて買えなかった。
何とかしてください。
何とかしてください。
名無しさん
昔は仲が悪かったJRAと地方競馬が共存共栄でうまくやったな。
名無しさん
大井のナイターだからここまで売れたと思う。
地方で昼間ではこれほど売れない。
やっぱり東京やわ。
地方で昼間ではこれほど売れない。
やっぱり東京やわ。
ros
ネット投票はついつい買っちゃうからな
名無しさん
私が今日大井競馬をやらなければ83億5242万円と言う売上になっていたと言うことですね
名無しさん
私のお金も入っています。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
kf………
A-PATで購入出来たのは売上増に繋がると思います。
これからも土日以外の地方重賞はA−PATで購入出来るようにお願いします。
これからも土日以外の地方重賞はA−PATで購入出来るようにお願いします。
名無しさん
一部ネット投票が
一時障害で繋がらずでこの結果
通常通りならさらに伸びただろう!
一時障害で繋がらずでこの結果
通常通りならさらに伸びただろう!
名無しさん
久しぶりに馬券売場で競馬したけど楽しかったな。園田のレースも買ったりして売上は相当なものだと思う。
名無しさん
門別の三連単安過ぎる。
名無しさん
JBCが終わった直後の障害は酷かったね