本日19日もって、令和元年度の大井競馬開催が終了となった。開催成績は平成11年(1999年)度以来となる累計1400億円超えとなった。開催成績は以下の通り。
累計売得金:1467億9360万5910円(前年比108.7%)
1日平均:15億2910万0060円(前年比112.1%)※SPAT4LOTOを含んだ金額
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000012-kiba-horse
名無しさん
売り上げが好調なのは喜ばしい。
羽田盃、東京ダービー、帝王賞などの注目レースが行われる前にコロナウイルス騒動が落ち着いて欲しい。
羽田盃、東京ダービー、帝王賞などの注目レースが行われる前にコロナウイルス騒動が落ち着いて欲しい。
名無しさん
色々と問題があったねー
中京競馬は荒れる
コロナなんかどっか飛んでいけー!
名無しさん
微妙たる物だが自分も売り上げに貢献したな。
名無しさん
大井競馬226事件で地方競馬の闇を知りました。
地方競馬は公正競馬では無く売上至上主義競馬と分かりました。
が僕は頭が悪いので今日3000円だけやって負けました。
地方競馬は公正競馬では無く売上至上主義競馬と分かりました。
が僕は頭が悪いので今日3000円だけやって負けました。
名無しさん
今年になって久々に大井買ってみてけど
数年前まであった八百臭い匂いはなくなって
まともに予想できる範囲にまで落ち着いてる
あれなら買いやすいわ
何があったんだろ?
数年前まであった八百臭い匂いはなくなって
まともに予想できる範囲にまで落ち着いてる
あれなら買いやすいわ
何があったんだろ?
プリンは飲み物
大井競馬にお金を落としまくってる私。
大井競馬から1円も頂いていません。馬券が当たらないから。
大井競馬から1円も頂いていません。馬券が当たらないから。
MR.CB
親方日の丸のJRAと違って長い間、大井はじめ地方競馬の関係者は素晴らしい努力をしてきました。緻密な広報やマーケティングの結果だと、私たちは知るべきです。個々の能力も問題意識も中央の関係者のそれを数十倍優っています。なによりも地方の「ファン第一主義」を、JRAの多くの関係者が学ばなければならない。でもそれは無理…。頑張れ地方競馬!
名無しさん
廃止騒ぎのときにネット競馬の環境整えてて、ほんと良かったな
時流に乗るのって大切だよね
時流に乗るのって大切だよね
名無しさん
イベントや設備、宣伝すべてにおいてお金かけている。無観客の期間でもネットの客つきいいし、大きなレースもあるから当然の結果だが企業努力があってこそ。
名無しさん
何が
ファン第1だ、
嘘つき。
大井の開催を楽しみにしていた
錦糸町界隈の老人を
切り捨てやがってさ
(錦糸町と大森町からの無料バス廃止)
色々と事件もあったし
こいつらも親方日の丸のJRAと大差ないよ。
ファン第1だ、
嘘つき。
大井の開催を楽しみにしていた
錦糸町界隈の老人を
切り捨てやがってさ
(錦糸町と大森町からの無料バス廃止)
色々と事件もあったし
こいつらも親方日の丸のJRAと大差ないよ。
名無しさん
地方競馬の中でも数えるくらいの信頼できる競馬場
名無しさん
大井競馬場よ
オリジネイターの件は、一生許さねゃからな
オリジネイターの件は、一生許さねゃからな
名無しさん
今日は愛馬が4着。頑張ったね。いまは会いにいけないけど落ち着いたらまた会いにいくよ、愛馬といいながら馬主じゃないから。
名無しさん
新宿租界の影響が多いと思う
名無しさん
今は地方とは言えネットの投票が多いだろうが、大井は地方競馬の中でも一番綺麗だし、特にGフロントなんかはJRAにも先駆けて専用のキャッシュレスシステム導入したり、企業努力もかなりしている。
でも個人的には昔のカタチを残してる2号スタンドも好きなんだけど。
でも個人的には昔のカタチを残してる2号スタンドも好きなんだけど。
名無しさん
youtubeの影響もかなりあるような気がする
競馬系youtuberが増えて、射幸心をあおられ、競馬やる人が増えたり、既にやってた人も掛け金がふえてしまっているのではないでしょうか?
競馬系youtuberが増えて、射幸心をあおられ、競馬やる人が増えたり、既にやってた人も掛け金がふえてしまっているのではないでしょうか?
名無しさん
日本唯一の好景気
名無しさん
売り上げいいのになんでバスは廃止なの?
名無しさん
馬券。
名無しさん
ミシェルをもっと騎乗させれば?
名無しさん
地方競馬の雄でもこんなものか・・・
ネット投票の普及もあるんでもっと多いと思っていたよ。
これじゃ地方競馬を全部足してもJRAには遠く及ばないんだろうな。
それでもこのご時世で前年比108%は立派だよな。
ネット投票の普及もあるんでもっと多いと思っていたよ。
これじゃ地方競馬を全部足してもJRAには遠く及ばないんだろうな。
それでもこのご時世で前年比108%は立派だよな。
名無しさん
地方競馬はネットで見られるが、ではなぜ中央競馬はネットで見られないのか
名無しさん
大井にはもう何年も行ってないが、ナイターの時期が伸びたせいで家に帰ってからポチポチ買ってしまう。
とくに南関東より北海道競馬には中毒性がある。
とくに南関東より北海道競馬には中毒性がある。
名無しさん
地方競馬ファンとしても、本当に嬉しい話。
私自身、平日休みがほとんどなので
地方競馬を多く楽しんでます。(^^)/
なんとか一連のウイルス騒動が解消されて
無観客状態が解除してくれることを願います。
私自身、平日休みがほとんどなので
地方競馬を多く楽しんでます。(^^)/
なんとか一連のウイルス騒動が解消されて
無観客状態が解除してくれることを願います。
fufufu
とっときの万馬券あるけど
場外が閉まったままで
いつできるかイライラ
場外が閉まったままで
いつできるかイライラ
名無しさん
そのうちの150万くらいは俺だからね。お中元ください。
名無しさん
私はレストランよりも、昔のパンを七輪で焼いてハムを挟んだ露店の食い物が好きだ。さつま揚げを焼いた大判焼きは今はあるのか?たい焼きはまだ売ってるかい?当たり馬券を現金に替えてくれるおばちゃんはもう、いないの?
名無しさん
インターネット投票のなかった20年前が、今と同じくらい売り上げてたってのに驚き