12日の阪神競馬4Rで2着に入ったトロイカ(栗・大久保、牡3)から、規制薬物である消炎鎮痛剤の「ジクロフェナク」が検出されたことが17日、JRAから発表された。JRAは日本中央競馬会競馬施行規程第147条第14号(開催執務委員の命令・指示違反)に該当するとして、管理する大久保龍志調教師(54)=栗東=に、過怠金30万円の処分を下した。
『規制薬物』は治療を目的としたもので、『禁止薬物』のように競走能力に影響を与えるものではなく、失格の対象にはならないが、馬の福祉や事故防止の観点から、その影響下にある馬の出走は禁止されている。なお、ジクロフェナクは、消炎・鎮痛効果を目的とした治療薬として、一般的に使用されている。
参照元URL:大久保厩舎の管理馬から規制薬物検出
名無しさん
競走馬の餌はお茶っ葉一つまみでもカフェインが出てしまうシビアなもの。だから食べ物には神経を使うらしい。それでも各厩舎には疲労を取ったりパワーを上げる秘伝の餌のレシピがあるらしい。悪意がなくとも何かが反応したしまったと思います
名無しさん
ムチでびしびしするし結構ヒドイ競技だと思ってたけどお馬さんが痛い時には走らせないんだね。痛み止めくれる位だし。
意外と優しいのかも笑
意外と優しいのかも笑
Gyan
使ってもいい薬だけど、それ使っておしっこに出ているうちはレースに出ちゃダメよってことね
名無しさん
ボルタレンは人の競技では使えるけどね。
治療の時とか規制多くて大変そう。
治療の時とか規制多くて大変そう。
名無しさん
詳細を待ちたいと思います。今の時点ではよく分からん。
名無しさん
管理がなってないということか。薬が効いたままだとレース中にフラッとするかもしれないから危険。
名無しさん
注意すべき副作用
ショック、胸内苦悶、冷汗、呼吸困難、四肢冷却、血圧低下、意識障害、アナフィラキシー、蕁麻疹、血管浮腫
胸内苦悶…
ショック、胸内苦悶、冷汗、呼吸困難、四肢冷却、血圧低下、意識障害、アナフィラキシー、蕁麻疹、血管浮腫
胸内苦悶…
名無しさん
決まりを守らないといけないがなんか文章読むと矛盾を感じる。
名無しさん
普通にフェイタスとかの肩こり用に市販されてますよね。
そんなに強いのかしら。
そんなに強いのかしら。
名無しさん
競走能力に影響がないのに規制するのはなんでかな。
名無しさん
故意では無いけど、調教師ならこういう知識も持たないと駄目だね。
名無しさん
慎重なドラコン先生らしからぬ失態。
名無しさん
ボルタレンって効くのか?人間の何倍飲ますのかな??
名無しさん
情報共有が出来ていないが故に起こるアクシデント!
ビッグボディ
>ジクロフェナク
馬名かと思うたがな。
馬名かと思うたがな。
名無しさん
調べてみたら12日人気薄で2着にきてて草
名無しさん
あらら。