2014年スプリンターズS勝ち馬スノードラゴン(美・高木、牡11)が引退することを26日、高木調教師が明らかにした。
【2014年 スプリンターズS レース映像】
藤田菜七子騎手とコンビを組んだ24日の高松宮記念(17着)が最後のレースとなった。今週中に北海道・新ひだか町のレックススタッドに移動し、今シーズンから種牡馬生活に入る。
【2019年 高松宮記念 レース映像】
通算61戦8勝(うち地方8戦0勝、海外1戦0勝)で、重賞はスプリンターズSの1勝だが芝とダートの二刀流で活躍した。総獲得賞金は3億8780万3000円(うち地方1742万円)。
岡田牧雄オーナーは「長い間よく頑張ってくれた。どの繁殖牝馬が合うか考慮中だが、何とか良い子を残せたらと願っている」と労をねぎらった。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000541-sanspo-horse
名無しさん
これだけ長いこと走って唯一の重賞勝ちがG1ってすごいね。
お疲れ様でした。アドマイヤコジーンの後継として、血を残せたらいいですね!
お疲れ様でした。アドマイヤコジーンの後継として、血を残せたらいいですね!
名無しさん
もう少し引退は早かった方が良かった気はするが…
祖父には名種牡馬コジーン。
この血が日本の競馬に残るだけでも功績はある。
お疲れ様さま。
良い種牡馬になれよ!
祖父には名種牡馬コジーン。
この血が日本の競馬に残るだけでも功績はある。
お疲れ様さま。
良い種牡馬になれよ!
名無しさん
体も丈夫で芝ダートをこなす需要は多少あると思うから頑張って欲しいな
名無しさん
長い現役生活、お疲れさまでした。
60戦以上コンスタントに走り続けたのだから頭が下がります。
芝、ダートを問わず、一生懸命追い込んでくる姿が印象的でした。
種牡馬として、アドマイヤコジーンの血を次世代に
つないでいってほしいです。
60戦以上コンスタントに走り続けたのだから頭が下がります。
芝、ダートを問わず、一生懸命追い込んでくる姿が印象的でした。
種牡馬として、アドマイヤコジーンの血を次世代に
つないでいってほしいです。
名無しさん
お疲れ様でした。
調べたらびっくりしました。
デビューは夏の新潟の芝・マイルで2着。
そして1番人気だったんですね。
11歳まで走れた事もそうですが、とにかく運が良かった馬だったと思います。
スプリンターズSをはじめ、かなりの確率で得意の時計のかかる馬場になっていました。
1頭でいいので、芦毛の大物をだしてくれないかな。
調べたらびっくりしました。
デビューは夏の新潟の芝・マイルで2着。
そして1番人気だったんですね。
11歳まで走れた事もそうですが、とにかく運が良かった馬だったと思います。
スプリンターズSをはじめ、かなりの確率で得意の時計のかかる馬場になっていました。
1頭でいいので、芦毛の大物をだしてくれないかな。
hoge_hoge
長く走らせてたから誤解されてるけど岡田さんはコジーンの系統を
高く評価されてますからね。他の系統の産駒に比べて筋肉が高齢に
なっても柔らかさを保つということがその理由でそれを裏付けるが
如く筋肉の質の改善を図るための去勢もされず高齢まで走らせたの
ですから。
アドマイヤコジーンも岡田さんのレックススタッドで
繋養されましたし、大事にしてもらえると思いますよ。
高く評価されてますからね。他の系統の産駒に比べて筋肉が高齢に
なっても柔らかさを保つということがその理由でそれを裏付けるが
如く筋肉の質の改善を図るための去勢もされず高齢まで走らせたの
ですから。
アドマイヤコジーンも岡田さんのレックススタッドで
繋養されましたし、大事にしてもらえると思いますよ。
ごめんなさい、コメント一切見ませんので…
種牡馬になれて本当に良かった。
長い間お疲れ様でした。
長い間お疲れ様でした。
名前はありません
配合相手を選ばない血統だね。
ノーザンテーストやサンデーがいることはあるがサンデーもタヤスツヨシであり比較的配合はしやすい
フォルティノのクロスがあるのでそこは避けるべきだが、まずないだろうw
このフォルティノの血が底力をやや欠くことになりそうだが
下級条件であればスピードで芝ダート問わず勝ち上がる馬は結構出そう。
ノーザンテーストやサンデーがいることはあるがサンデーもタヤスツヨシであり比較的配合はしやすい
フォルティノのクロスがあるのでそこは避けるべきだが、まずないだろうw
このフォルティノの血が底力をやや欠くことになりそうだが
下級条件であればスピードで芝ダート問わず勝ち上がる馬は結構出そう。
名無しさん
G2、G3でも勝てなくて唯一のG1勝ちが1つだけどかてるチャンスは、たくさんあった。
11歳までよく走ったと思う。アドマイヤコジーン産駒って数少ないからいい産駒が出るといいね。芝、ダート問わず好走してたからいい牝馬つけたら大物が出るかもね。
11歳までよく走ったと思う。アドマイヤコジーン産駒って数少ないからいい産駒が出るといいね。芝、ダート問わず好走してたからいい牝馬つけたら大物が出るかもね。
名無しさん
お疲れさまでした
良い子供が出てくると良いですね!
良い子供が出てくると良いですね!
名無しさん
やっと引退できるんですね
ここ1~2年はヒヤヒヤしながら
レースを見ていました
無事に種牡馬になれて本当によかった
厩舎の方々も長く走らせる事は
大変だったと思います
最後のパドックであの可愛い瞳は
忘れません
本当に本当にお疲れ様でした
ここ1~2年はヒヤヒヤしながら
レースを見ていました
無事に種牡馬になれて本当によかった
厩舎の方々も長く走らせる事は
大変だったと思います
最後のパドックであの可愛い瞳は
忘れません
本当に本当にお疲れ様でした
名無しさん
とても長い間お疲れ様でした。11歳までよく頑張った
名無しさん
香港スプリント後怪我したぐらいで52戦も走ってくれて重賞でもしっかりお金をくわえて帰ってきてるので馬主さんにとってはかなりありがたい馬だったと思います。
半分近く3着以内とかなかなかいないと思います。
少しでも子供に恵まれるといいですね。
半分近く3着以内とかなかなかいないと思います。
少しでも子供に恵まれるといいですね。
燃える毛根
唯一の芝勝利がG1.
こんな珍しい経歴はこの先出るかもどうかも分かりません。
人気種牡馬、新輸入種牡馬の壁は分厚いですが、いい産駒が出ると楽しいです。
こんな珍しい経歴はこの先出るかもどうかも分かりません。
人気種牡馬、新輸入種牡馬の壁は分厚いですが、いい産駒が出ると楽しいです。
名無しさん
最近はGI1つだけで種牡馬になるのも大変だから頑張った甲斐があったね。お疲れ様。
名無しさん
昨年夏のダート交流重賞でも3着に入っている。
直近は走らんかったが、これだけ息の長い活躍ができる馬はそうそうおらん。
良血馬やなくても走らせる高木厩舎やったのも良かった。
これ以上ないくらいの馬主孝行な馬や。
直近は走らんかったが、これだけ息の長い活躍ができる馬はそうそうおらん。
良血馬やなくても走らせる高木厩舎やったのも良かった。
これ以上ないくらいの馬主孝行な馬や。
名無しさん
お疲れ様でした。2014年のスプリーターズSでは馬券を取らせてもらい思わず叫びました。今まで本当によく走ってきたと思います。次は種牡馬として頑張って下さい。
名無しさん
本当に長い間お疲れ様でした!!
BAI-PUSH
グレイソヴリン系で代々続く芦毛の末裔。
シャルードもゴールデンフェザントも後継の種牡馬をまともに残せなかったのでコジーンの孫にあたるスノードラゴンにはなんとか頑張ってもらいたい。
本当にお疲れ様でした。
シャルードもゴールデンフェザントも後継の種牡馬をまともに残せなかったのでコジーンの孫にあたるスノードラゴンにはなんとか頑張ってもらいたい。
本当にお疲れ様でした。
名無しさん
きれいな芦毛はターフに映える。アドマイヤコジーンも超晩成やったし、長く走ってくれる馬が欲しい人には需要あるかも。お疲れ様でした。
名無しさん
芦毛の牝馬と種付けして何とか芦毛を残してほしい。もしかしたら白毛が生まれないかな。
名無しさん
とにかく種牡馬になれてよかった。
芝砂兼用だし、体は丈夫だし、馬主孝行の産駒出してくれそう。
とにかく、お疲れさまでした!!
芝砂兼用だし、体は丈夫だし、馬主孝行の産駒出してくれそう。
とにかく、お疲れさまでした!!
名無しさん
同期がオルフェーヴルやロードカナロアだもんな。引退レースで同期の息子と走ってたんだからなぁ。長い間お疲れ様でした。いい産駒出してほしいな。
名無しさん
とにかく無事に引退を迎えられて何より。
スノードラゴンのような白毛の強い子を見てみたい。
スノードラゴンのような白毛の強い子を見てみたい。
その手は桑名の焼き蛤🦉
どんどんお父さんに似て真っ白な馬体に。
種牡馬になれて良かった。
種牡馬になれて良かった。
名無しさん
本当にお疲れ様でした!
白くて格好良かったよ!
白くて格好良かったよ!
名無しさん
まさかの芝のG1を獲るとは思わなんだ
お疲れ様でした\(^o^)/
お疲れ様でした\(^o^)/
名無しさん
2014年の高松宮記念では美味しい思いをさせていただきましたm(__)m
名無しさん
よし、ノルマンで産駒が募集出たら買おう
s
ほんと凄いよ。お疲れ様でした。
ted
師匠、お疲れ様でした!
バナナのように見えるシャドーロールが可愛かったですね(*^^*)
バナナのように見えるシャドーロールが可愛かったですね(*^^*)
ちゅーいんぐぼーん。
乗馬でなくてよかった。
名無しさん
スプリンターズ制覇以降も、直線でスノードラゴンがぶっ飛んでくるんじゃないかな?といつもそう思ってついつい馬券に入れてました!
ちんちくりん
藤田菜七子が騎乗して箔がついたのかな?
今になって種牡馬入りなんて。笑長い間おつかれ様でした。
少し古いけどコジーンやノーザンテースト
タヤスツヨシを介してサンデー。
ロイヤルサッシュもある血統。
良い子を出してほしいな。
がんばって!
今になって種牡馬入りなんて。笑長い間おつかれ様でした。
少し古いけどコジーンやノーザンテースト
タヤスツヨシを介してサンデー。
ロイヤルサッシュもある血統。
良い子を出してほしいな。
がんばって!
名無しさん
新潟開催のスプリンターズSでなければGI勝てなかったような気がするがお疲れさまでした
名無しさん
史上2頭しかいない新潟GIホース。
最後に菜七子ちゃんに乗ってもらって、良い思い出ができたね。
最後に菜七子ちゃんに乗ってもらって、良い思い出ができたね。
名無しさん
スプリンターでは万馬券ありがとう
非公開
引退レースに、最悪な斜行で邪魔されて、気持ちいいレース運びが出来なかった!
あれは、可哀想だった!
アドマイヤコジーンの血を受け継ぐ仔をよろしくです。
長い間お疲れ様でした!
あれは、可哀想だった!
アドマイヤコジーンの血を受け継ぐ仔をよろしくです。
長い間お疲れ様でした!
名無しさん
無事是名馬!!!
最後に、女性の藤田Jで初コンビにしてラストラン!!!
思い出に残るわ~。
最後に、女性の藤田Jで初コンビにしてラストラン!!!
思い出に残るわ~。
名無しさん
血統からして地方競馬辺りで活躍馬が出るといいね
名無しさん
やっぱりコジーンの系統は長く走るんだな。
芝ダート問わないし、丈夫なのでクラブ馬だと楽しめそう。
芝ダート問わないし、丈夫なのでクラブ馬だと楽しめそう。
名無しさん
今までに「彼」のような「血統」を持つ「種牡馬」が、幾らでも存在したが、「あっという間に」途絶えてしまう…。
だから、いつまで経っても、
日本は「種牡馬の墓場」と言う「レッテル」を貼られてしまう…。
ヒンドスタン=シンザン、チャイナロック=ハイセイコー、パーソロンから最後はシンボリルドルフ、テスコボーイ=キタノカチドキ(最後はハギノカムイオー)、ノーザンテースト=アンバーシャダイなど、日本競馬を席捲してが、「栄枯盛衰」を繰り返している。
サンデーサイレンス=ディープインパクトの「血脈」が途絶える日もくるのかなぁ…。
母系を何代も辿れば、どれか一つは当てはまるのかもしれないが、父系と云う見地からすると、何時迄経っても「栄枯盛衰」が続くんどろうなぁ…。
「男親」の宿命か…。
だから、いつまで経っても、
日本は「種牡馬の墓場」と言う「レッテル」を貼られてしまう…。
ヒンドスタン=シンザン、チャイナロック=ハイセイコー、パーソロンから最後はシンボリルドルフ、テスコボーイ=キタノカチドキ(最後はハギノカムイオー)、ノーザンテースト=アンバーシャダイなど、日本競馬を席捲してが、「栄枯盛衰」を繰り返している。
サンデーサイレンス=ディープインパクトの「血脈」が途絶える日もくるのかなぁ…。
母系を何代も辿れば、どれか一つは当てはまるのかもしれないが、父系と云う見地からすると、何時迄経っても「栄枯盛衰」が続くんどろうなぁ…。
「男親」の宿命か…。
名無しさん
スノドラじーちゃん、達者でな~!
名無しさん
この馬、毎回一生懸命走っていてまじめな性格の頑張り屋さんなんだなと思います。
楽しませてくれてありがとう。
楽しませてくれてありがとう。
名無しさん
アドマイヤコジーンがギリギリつながってよかったよかった。
名無しさん
アドマイヤコジーンか。
今は亡き、後藤騎手を思い出すなあ。
今は亡き、後藤騎手を思い出すなあ。