香港ジョッキークラブの公式ツイッターアカウントが行っていた「21世紀で最も印象的な馬と騎手の組み合わせは?」というアンケートが24日夕方に締め切られ、日本のディープインパクトと武豊騎手(51)のコンビが最も票を集めた。
決選投票に残った4つのコンビはエネイブル&ランフランコ・デットーリ騎手が18・5%、ウインクス&ヒュー・ボウマン騎手が25・3%、フランケル&トム・クウィリー騎手が13・6%、ディープインパクト&武豊騎手が42・6%の票を集めた(※総票数は925票)。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-24250491-nksports-horse
名無しさん
これは素直に嬉しい結果。
三冠の瞬間を生で観れた自分は1競馬ファンとして幸せだなと思います
三冠の瞬間を生で観れた自分は1競馬ファンとして幸せだなと思います
愛国日本人
セカンドテーブルと水口優也だな。
名無しさん
題目上デビューから引退まで同一騎手でないと上位にきにくいね
それでいて馬にも騎手にも華がないといけないし
それでいて馬にも騎手にも華がないといけないし
名無しさん
ステイゴールドと熊沢
名無しさん
南井克巳とナリタブライアンだな。
名無しさん
さすがにこのメンツからだと日本からの票で決まったとしか思えない
大逃げ!カツラギエース
オサイチジョージと丸山…。
名無しさん
凄い!!
名無しさん
和田竜二とテイエムオペラオー
名無しさん
まぁ同じ東アジアだからね。
ディープインパクトは東アジア最高の知名度って事やろーね。
ディープインパクトは東アジア最高の知名度って事やろーね。
777
三冠馬の相棒は自然と印象深くはなるけど、このコンビは更にその中でも特別。ディープも武豊じゃなかったら単なるモンスターで終わっていたのは確実。ディープが走る日は競馬場の雰囲気がまるで違っていたのが本当に今も印象に残っています。
名無しさん
やはりこのコンビこそ世界で一番似合う!
今ではすぐ乗り替わりや外人頼みでコンビが続くことはなかなかない
今ではすぐ乗り替わりや外人頼みでコンビが続くことはなかなかない
豪華!粗品!プレゼント
金子オーナーはディープを競り落として命名する時こんな名馬になることを予想してたのでしょうか?
名前が宇宙級の衝撃だし。
去年亡くなったばかりという記憶と、これぞ最強というレースぶり。
日本からの投票がどれだけあったか無かったかは知りませんが、素直に嬉しいですね。
名前が宇宙級の衝撃だし。
去年亡くなったばかりという記憶と、これぞ最強というレースぶり。
日本からの投票がどれだけあったか無かったかは知りませんが、素直に嬉しいですね。
名無しさん
素晴らしい。武豊と、ディープインパックト、キタサンブラック、その他の名馬達を忘れてはいけない、あの時3強のうちでの、オグリキャップや他馬にも様々な歴史をこれから作り現役で行けるとこまで、頑張って騎乗してほしい。
名無しさん
世界のスーパージョッキーと名馬の中で1位だなんて凄い事ですね!興奮して、感動した日々を思い出しました。引退式に泣けたのは初めてだった。
名無しさん
ディープが記憶に残る馬の筆頭!
嬉しいですね。
嬉しいですね。
名無しさん
三歳時、凱旋門賞じゃなく三冠を選んだ陣営。歴史にifはタブーだけど…
三冠の栄誉と凱旋門賞の夢…どちらも正解かな。
三冠の栄誉と凱旋門賞の夢…どちらも正解かな。
名無しさん
種牡馬でも世界で有名ですからね!欧州馬を抑えてとは驚きました。
名無しさん
20世紀だったらトウカイテイオーと田原。
21世紀だと馬だけの基準ならウオッカが最も印象的だったな。
21世紀だと馬だけの基準ならウオッカが最も印象的だったな。
名無しさん
馬券も安心して買えた。オルフェは騎手含めてどこか安心出来ないとこがあった
名無しさん
Twitterの普及率が日本が高かっただけじゃねーの?笑
名無しさん
地域柄もあるかと思いますが、確かにこのコンビに勝る人馬二体はないですね。
個人的にはオルフェーヴルと池添謙一のコンビも好きです。コンビならロンシャンの直線を一人旅していたのではないだろうかと今でも思います。
個人的にはオルフェーヴルと池添謙一のコンビも好きです。コンビならロンシャンの直線を一人旅していたのではないだろうかと今でも思います。
名無しさん
たしかにこれは凄いことでファンとして嬉しいけど、一つ足してもらいたいのが全票どこの国からの集計か教えてくれないと!
香港だけなわけないよね?
香港だけなわけないよね?
名無しさん
ディープインパクトの父親サンデーサイレンスのデビューまでの道のりも感動します。
ディープインパクトと金子オーナーの出会いも素敵。
ディープインパクトと言う名前も素敵です。
ディープインパクトとサンデーサイレンスの誕生日が一緒と言う偶然の一致、、、名馬にふさわしい、、、一致ですね、、、
その種を後世に残し、、、
頑張って欲しい、、、
その為にも、、、
最高峰の凱旋門賞を優勝し、、、
日本の競馬を世界に通用させれるよう、、、
ディープインパクトと金子オーナーの出会いも素敵。
ディープインパクトと言う名前も素敵です。
ディープインパクトとサンデーサイレンスの誕生日が一緒と言う偶然の一致、、、名馬にふさわしい、、、一致ですね、、、
その種を後世に残し、、、
頑張って欲しい、、、
その為にも、、、
最高峰の凱旋門賞を優勝し、、、
日本の競馬を世界に通用させれるよう、、、
名無しさん
オッサン世代は、ハイセイコーと増沢。
レコードも買った。
♪さ~らば~、ハイセイコー♪
レコードも買った。
♪さ~らば~、ハイセイコー♪
名無しさん
嬉しいニュースです!
今の競馬のファン今までの競馬のイメージを変えてくれたのはディープと武さんのお陰でもありますよね未だ色々素敵な馬や騎手の方沢山いるけどディープと武さんは特別かな?ディープは天国へ行ってしまったけれど今子供達が頑張ってる
いつまでも忘れない
今の競馬のファン今までの競馬のイメージを変えてくれたのはディープと武さんのお陰でもありますよね未だ色々素敵な馬や騎手の方沢山いるけどディープと武さんは特別かな?ディープは天国へ行ってしまったけれど今子供達が頑張ってる
いつまでも忘れない
名無しさん
池添とオルフェーヴルも
何気に好き
何気に好き
名無しさん
流石にフランケル&クウィリーコンビだと思ったけど・・・ロンシャンで走ってないからか?
名無しさん
香港競馬が武豊の騎乗停止をディープの引退レースの為に延期させるくらいだからな
当時の香港でもディープの活躍はすごく見えてたんだろうな
当時の香港でもディープの活躍はすごく見えてたんだろうな
名無しさん
今でも忘れられない?
菊花賞当日は、阪神競馬場のオーロラビジョン?で観戦したが、歓声がもの凄かった!
特に第4コーナーを回ってからディープインパクトが外から伸びてきたとき、おばちゃんのディープ、ディープを連呼する声が蘇る!懐かしい!
菊花賞当日は、阪神競馬場のオーロラビジョン?で観戦したが、歓声がもの凄かった!
特に第4コーナーを回ってからディープインパクトが外から伸びてきたとき、おばちゃんのディープ、ディープを連呼する声が蘇る!懐かしい!
名無しさん
この中じゃ明らかにディープが一番格下
名無しさん
紛れもなく、
日本の競馬会では
最高の馬、最高の騎手、
最高の競馬を観せてくれた
コンビでした。
唯一の敗戦相手、
ハーツクライと、
種牡馬として産駒たちが
戦いつづけてます。
近い将来、母系と父系で、
両馬の血脈を合わせもつ、
サンデーサイレンスの4×3の
奇跡の血量馬が
たくさん産まれてきて、
クラシックレースを
制覇してくれると
思います。
日本の競馬会では
最高の馬、最高の騎手、
最高の競馬を観せてくれた
コンビでした。
唯一の敗戦相手、
ハーツクライと、
種牡馬として産駒たちが
戦いつづけてます。
近い将来、母系と父系で、
両馬の血脈を合わせもつ、
サンデーサイレンスの4×3の
奇跡の血量馬が
たくさん産まれてきて、
クラシックレースを
制覇してくれると
思います。
名無しさん
これは凄い。
凱旋門賞は想定外の残念な結果になってしまったけど、海外でもこれだけ評価を受けてたんだと改めて実感。
凱旋門賞は想定外の残念な結果になってしまったけど、海外でもこれだけ評価を受けてたんだと改めて実感。
名無しさん
ヨーロッパでやったらさすがにフランケルかな
あれはほんとおかしいレベルだったから
あれはほんとおかしいレベルだったから
名無しさん
嬉しい・・納得の結果です
名無しさん
フランケルかなぁ。他はほかにも色々相棒が思いつくし。不勉強なのもあるけどクウィリーはフランケルしかわからん。オペラオーと和田竜二みたいな感じ。
名無しさん
妥当な結果だと思う。
グラスワンダーと的場も良かったな。
グラスワンダーと的場も良かったな。
名無しさん
あの時、あの瞬間、
間違いなくディープと武豊だった!
俺の中では一生、ディープと武豊!
間違いなくディープと武豊だった!
俺の中では一生、ディープと武豊!
名無しさん
初めてダービーを見に行った
アイネスフウジンと中野騎手に1票
アイネスフウジンと中野騎手に1票
名無しさん
世界中のホースマンがディープのレースを見て唖然とするらしい。特に若駒ステークスと菊花賞がインパクトあるよね。え、大丈夫なの?から勝つどころかぶっちぎるのが。
名無しさん
他の4頭がまた
歴史的名馬だからすごい
歴史的名馬だからすごい
名無しさん
リアルタイムで見れたのは本当に幸運だったなぁと、しみじみ思います。
人馬共に強さ、華、スター性、最高でした。
今は興味が薄れ、少しだけ競馬と距離を置くようになってしまいましたが、当時、ディープが走る日は朝から他の事が手に付かなかった事を覚えています。
人馬共に強さ、華、スター性、最高でした。
今は興味が薄れ、少しだけ競馬と距離を置くようになってしまいましたが、当時、ディープが走る日は朝から他の事が手に付かなかった事を覚えています。
名無しさん
ディープインパクトに他のジョッキーではきっとここまで盛り上がってないでしょうね。結局武豊なんだよね、日本は。アーモンドアイも強いけど、ルメールとじゃそこまでは‥競馬興味ない人でもディープインパクト、武豊くらいはなんとなく知ってるんじゃないかな。
名無しさん
素晴らしいですね。
このコンビは日本競馬で永遠に語り継がれるでしょう。
コントレイルと祐一も三冠獲って歴史を作るか?
楽しみなダービーがもうすぐやってくる。
このコンビは日本競馬で永遠に語り継がれるでしょう。
コントレイルと祐一も三冠獲って歴史を作るか?
楽しみなダービーがもうすぐやってくる。
名無しさん
ディープに騎乗した唯一の騎手、武豊。
ディープと武豊にしか分からない絆。
誰が騎乗しても勝てた馬かもしれないが、恐らくディープは、誰でも騎乗することを許さなかっただろう‥それくらいディープと武豊は特別であった、ということ。
ディープと武豊にしか分からない絆。
誰が騎乗しても勝てた馬かもしれないが、恐らくディープは、誰でも騎乗することを許さなかっただろう‥それくらいディープと武豊は特別であった、ということ。
名無しさん
ディープは史上最強にして最も華がある競走馬だったと思う
名無しさん
ダービーを見に行ったけど、最後までそば屋の行列が続いていて、結局昼ご飯が食べられなかった思い出。
混雑の度合いも盛り上がりもダントツのダービーだった。
ディープもある意味観客に近い外を走るし、グングン上がって行くから本当にカッコよかった。
混雑の度合いも盛り上がりもダントツのダービーだった。
ディープもある意味観客に近い外を走るし、グングン上がって行くから本当にカッコよかった。
名無しさん
コントレイルと福永も数年後こう言われるといいですね
名無しさん
このメンバーだと流石にディープは一枚劣るけどねえ
日本人の投票多かったのね
日本人の投票多かったのね
名無しさん
凱旋門賞も先行ではなくいつも通り追い込みだったら勝っていたと今でも思っています。
オルフェーヴルも池添なら、と思う。
オルフェーヴルも池添なら、と思う。
名無しさん
福永や川田なんかでは無理
泉州玉菜
私も投票したが、予選投票からブッチギリの得票率だった。
名無しさん
すごいけれど、エネイブルの票数少ないの意外です。世界ではすごい知名度では?
名無しさん
世界の馬を目の当たりにする事が多い香港からの評価は素直に嬉しいな。
武豊も感慨深いでしょう。
恐らく50年、100年後「天馬」と何ら疑いもなく語られる存在。
武豊も感慨深いでしょう。
恐らく50年、100年後「天馬」と何ら疑いもなく語られる存在。
名無しさん
確かにあの世代ではディープインパクトが世界一強かったのかもしれないな。ちょっと凱旋門賞はチグハグな競馬になってしまったけど大崩れはしなかったしね。
皐月賞で見た時が最初で最後になってしまったけど、あの時はまだ馬体も小さくて、そんなに強い馬には見えなかったけどな。
皐月賞で見た時が最初で最後になってしまったけど、あの時はまだ馬体も小さくて、そんなに強い馬には見えなかったけどな。
名無しさん
NHKが三冠取る前にドキュメンタリーし、最後の有馬で素人が馬券を求めに走って社会現象が起こったのはディープだけだと思います。引退してからの活躍もメガ級。凱旋門だけがホント悔しかったな!
名無しさん
400票で世界一ですと言われてもなぁ。
現地駐在さんが相当数入れてるし、沙田に銅像までたっているサイレントウィットネスが投票さえできないというのは違和感しかない。
現地駐在さんが相当数入れてるし、沙田に銅像までたっているサイレントウィットネスが投票さえできないというのは違和感しかない。
名無しさん
岡部ルドルフ
ユウ
ディープって凱旋門賞で評価下げてみられるけど、現地で前哨戦使わずあそこまで走った日本馬っていないんだよな
名無しさん
ディープは素晴らしい馬だけど、陣営の凱旋門賞の失格は杜撰でしょ。
cat
ウイニングポスト92020の幼駒ディープインパクト絶対手に入れる為に虹の御守りゲット。鞍上は勿論武豊騎手で行く。
名無しさん
ノリが珍しくリップサービスしてるね。
武豊がディープに乗ったんじゃない。
ディープインパクトが武豊を選んだんだ。そういう馬だから。特別なね、そういう馬だから、あれは。
凄いことだと思うけど、フランキーとエネイブルより上?
引きこもりの女傑が25%か。。。
豊とディープが約50%?香港でしょ?なんでだろ?
武豊がディープに乗ったんじゃない。
ディープインパクトが武豊を選んだんだ。そういう馬だから。特別なね、そういう馬だから、あれは。
凄いことだと思うけど、フランキーとエネイブルより上?
引きこもりの女傑が25%か。。。
豊とディープが約50%?香港でしょ?なんでだろ?
金襴緞子が泥にまみれてゴールイン!
誇らしい素晴らしい台湾もたまにはエエことするやないか…王会長ぉ〜
名無しさん
初めて競馬を観たのは単勝1.5倍のメジロマックイーン騎乗武豊が、これはびっくりダイユウサク!!に負けた有馬記念。
あれから30年。
武豊の5000勝、全G1制覇(100勝)、何よりもディープの血を引く子供での凱旋門賞制覇を死ぬまでに観たい…
あれから30年。
武豊の5000勝、全G1制覇(100勝)、何よりもディープの血を引く子供での凱旋門賞制覇を死ぬまでに観たい…
ka
ツインターボと中舘だろ