国内で馬券が発売される凱旋門賞(仏GI)が10月4日、フランスのパリロンシャン競馬場で行われる。
昨年の凱旋門賞4着馬ジャパン(アイルランド=A・オブライエン厩舎、牡4歳)の手綱を取る武豊騎手(51)=栗・フリー=に直撃インタビュー。初コンビのパートナーの印象や、世界最高峰のレースへの思いなどを語った。
--凱旋門賞は3年連続9度目の騎乗
「出場することが毎年の大きな目標で、勝つことが夢ですね。今年も参戦できるので非常にうれしいです」
--初コンビのジャパンは昨年の凱旋門賞4着馬。印象は?
「アイルランドの名門オブライエン厩舎の馬ですし、今までとはちょっと違う感覚ですね。こういう(コロナ禍の)状況で調教も乗れないので、当日初めて乗るけど、去年(凱旋門賞で)一緒に走って強かったと思う。去年の凱旋門賞が終わったときには、現地では来年のヨーロッパのエースになる馬なんじゃないか、という評判でした」
--前走の愛チャンピオンSは6頭立てで5着
「今年に入ってあまり結果が出ていないけど、ロンシャンの芝2400メートルでGI(パリ大賞)を勝っているから。ポテンシャルは高い馬ですし、それを考えると楽しみです。『馬の状態は前走より上がっている』と連絡を受けています」
--ジャパンは2001年に騎乗して3着だったサガシティの妹の子
「去年は知らなかったけど、血統を見ていたらアレッと。まるっきりヨーロッパの血統なんだけどね、サガシティにジャパン。日本に関係する名前の馬に縁があるのかな(笑)」
--『武豊騎手で凱旋門賞を勝つことが、キーファーズの夢』と公言する松島正昭代表からのオファー
「松島オーナーが(世界的オーナーブリーダーのクールモアグループと)ジャパンの共同馬主になられたときからおっしゃってくれている。ワクワクしますし、うれしいです。いろいろな国で乗ってきて、特にヨーロッパでたくさん騎乗してきたことが、つながっているのだと思います」
--秋のGIシーズンだが、コロナ禍で帰国後2週間は騎乗できない
「それはルールですから。でも(凱旋門賞は)、そういうレースです。こういう厳しい状況の中ですから、凱旋門賞でなければ行ったかどうかは分からないですね」
--相手関係は
「メンバーはすごい。近年で最強メンバーと言われていますから。そこで乗れるのは非常にうれしいし、いつか勝ちたいですね。相手は強いけど、サガシティ(自身過去最高の3着)は超えたい。いいところを見せたいと思います」
★…武豊騎手は10月1日に渡仏予定。現状、フランスへの渡航時に検疫期間はないが、フランスから日本に帰国した際は、2週間の隔離を求められている。
そのため凱旋門賞に騎乗すると、秋華賞(GI、京都、芝2000メートル)が行われる10月18日まで日本国内で騎乗することができなくなる。
なお、ジャパンは海外ブックメーカーの単勝オッズで34倍と伏兵扱い。日本馬ディアドラも51倍と人気薄だ。
★凱旋門賞のテレビ、ラジオ中継
▽テレビ グリーンチャンネル(無料放送、一部視聴不可)=4日午後10時~12時 ▽ラジオ ラジオNIKKEI第1=4日午後10時30分~11時30分
★馬券購入ガイド
▼対象 インターネット投票(即PAT会員およびA-PAT会員)、UMACA投票(キャッシュレス)。
▼発売時間 インターネット投票で、4日午前7時から発走予定時刻(同日午後11時5分)の2分前まで。UMACA投票は4日午前9時20分または30分から、午後2時まで。
▼発売式別 単勝、複勝、馬連、馬単、ワイド、3連複、3連単の7種類。
▼オッズ 日本国内独自のものを採用。
参照元URL:【凱旋門賞】武豊、ジャパンで自己最高3着「超えたい」
(о´◕ω◕`о)無理かな。コロナに気をつけて帰って来て下さい。
意外や勝つかも!
応援してます。
相手が強いから、勝てるかどうかは別として、実績はあるし、近走の調子はよくなさそうだけど、そこは一流調教師が出走判断したんだから、面白いと思うけど。
パソコンやスマホなど誰もが閲覧出来る環境あるんだから、いい加減ライブ配信くらいして欲しい。
グリーンチャンネルwebはクソ画質だし
2人共に還暦を越えての現役見てみたい!!
凱旋門厳しいかも知れないけど勝てるのは出走した馬と騎乗した騎手だけやから(^^)
完走の成績からもジャパンへのマークはほぼ無い。
これはこれでラッキーだと思う。
昔こんな感じな時に来る嫌なジョッキーだった事を
ふと思い出した
悔いなく頑張って欲しいと思う。