6日、阪神競馬場で行われたチューリップ賞(3歳・牝・GII・芝1600m)は、武豊騎手騎乗の1番人気メイケイエール(牝3、栗東・武英智厩舎)と、川田将雅騎手騎乗の3番人気エリザベスタワー(牝3、栗東・高野友和厩舎)が並んでゴール。写真判定の結果、この2頭の1着同着となった。勝ちタイムは1分33秒8(稍重)。
>>【弥生賞】サトノフラッグが重賞初V!武豊は34年連続JRA重賞制覇
【第28回 チューリップ賞(GⅡ)】
勝ったメイケイエールは、父ミッキーアイル、母シロインジャー、その父ハービンジャーという血統。鞍上の武豊騎手はこの勝利で35年連続JRA重賞制覇を達成した。
t
勝ち負けどうでもいいぐらいメイケイエール強すぎないか?あれだけ引っかかって最後諦めて武豊も手綱離したけどあれで先頭争い出来るってどんな馬だよ
名無しさん
デイリー危険な人気馬担当は、向正面ではニヤニヤして、直線は青ざめたんじゃないのか?
名無しさん
メイケイエール強いけど、次どういう乗り方すればいいんだ
名無しさん
かなり際どい着差になっているな。
しかし、メイケイエールの掛かり具合がかなりヤバい。よくもまあ、勝ち負けまで持ってこれたな。
桜花賞権利は取れたけど、桜花賞でも苦労しそうだ。
しかし、メイケイエールの掛かり具合がかなりヤバい。よくもまあ、勝ち負けまで持ってこれたな。
桜花賞権利は取れたけど、桜花賞でも苦労しそうだ。
名無しさん
やっぱりかかったなぁ。
800まで抑える決めてたんだろうけど、この競馬でよく粘ったね。
800まで抑える決めてたんだろうけど、この競馬でよく粘ったね。
名無しさん
いやー、予想できた事だけど、あれだけ引っかかって最後粘り切るのか。力は凄いな!
名無しさん
最内でも制御不能は辛い
ただし制御が効くなら桜花賞→NHKマイルCの変則二冠が狙える
ただし制御が効くなら桜花賞→NHKマイルCの変則二冠が狙える
名無しさん
こりゃメイケイエール強いわ
今年は個性派多いな牝馬は
今年は個性派多いな牝馬は
sssss
メイケイ今年のスプリンターズ出たら買ってみたい。そのくらい強い馬。コンビもよい!
ドーピングからプロ野球を守る会
メイケイはどこかすっ飛んで
行くんじゃないか?
ってぐらい掛かってたけど
それでも勝ち負けだから
ここではレベルが違うわ。
行くんじゃないか?
ってぐらい掛かってたけど
それでも勝ち負けだから
ここではレベルが違うわ。
ねおりありずむ
最初から最後までずっとかかってた菊花賞のエアスピネル同様武さん上手すぎだろ
boo
メイケイ掛かりすぎ
頭を上げて口向きも悪い
向正面では豊さんが落馬するんじゃないかとヒヤヒヤしました
多頭数になる桜花賞を使うならちゃんと折り合いを覚えるようにしなければ大事故になるよ
頭を上げて口向きも悪い
向正面では豊さんが落馬するんじゃないかとヒヤヒヤしました
多頭数になる桜花賞を使うならちゃんと折り合いを覚えるようにしなければ大事故になるよ
名無しさん
あれで残るとはメイケイの底力はかなりのもの
エリザベスタワーはまともに走ったらこうなるわな
エリザベスタワーはまともに走ったらこうなるわな
名無しさん
強いのは確かだけど、桜花賞でない方がいいと思うわこれ。
武さん乗ってあれだけ掛かって暴走するようじゃ他馬に迷惑がかかるしスプリントに専念してもらって日本一のスプリンターを目指してもらいたいよ。その素質はある馬だと思う。
陣営が決めることだけどこのままだとこの馬のためになるのか不安だ。
武さん乗ってあれだけ掛かって暴走するようじゃ他馬に迷惑がかかるしスプリントに専念してもらって日本一のスプリンターを目指してもらいたいよ。その素質はある馬だと思う。
陣営が決めることだけどこのままだとこの馬のためになるのか不安だ。
名無しさん
メイケイエール、能力が半端ない…
・・・
豊さんもよくなだめてメイケイエールもいやいやしながらよく耐えた。
どうぞってなってから前にすんなり出る速度…絶対的な差があるんだろうね。
それは阪神JFでもみせたけど最後まで持たなかった。
今日は相手の差はあっても直線向いて追うまで余裕を持たせられて、
エリザベスタワー?に並ばれても差し返す根性がみれた。
ワンパク娘は着実に成長してる。
桜花賞、ソダシにリベンジしに行くなら応援する。
どうぞってなってから前にすんなり出る速度…絶対的な差があるんだろうね。
それは阪神JFでもみせたけど最後まで持たなかった。
今日は相手の差はあっても直線向いて追うまで余裕を持たせられて、
エリザベスタワー?に並ばれても差し返す根性がみれた。
ワンパク娘は着実に成長してる。
桜花賞、ソダシにリベンジしに行くなら応援する。
名無しさん
メイケイエールどんだけ化け物なんだよ・・・
名無しさん
途中で完全に教育をあきらめてたこな。んなひどい競馬で同着なんだから逃げたらサイレススズカ級かもしれない。
名無しさん
メイケイさん強いけどまともなレースにならない。今日も落馬するかとヒヤヒヤしながら見てた。今日の勝利は間違いなくジョッキーの腕。
そのための存在という意見も多いと思うけど、この気性、矯正出来なければジョッキーにも馬券を買う人間にも危険極まりない馬。でも強い…まともに走るところを見てみたい。
そのための存在という意見も多いと思うけど、この気性、矯正出来なければジョッキーにも馬券を買う人間にも危険極まりない馬。でも強い…まともに走るところを見てみたい。
air-g
あれで同着とはいえ勝てるのだから、まともに走れば相当強いはず。
名無しさん
メイケイエールの行きたいように行かせたら最後まで持たないだろうか?
意外に逃げきったりしませんか?
意外に逃げきったりしませんか?
名無しさん
サイレンススズカみたいな逃げ馬にした方がいいのかも。距離も2000ぐらいが実はよかったりして。
japancup
暴走したとはいえ前走乗って大敗したエリザベスタワーに負けてノーザンの連勝記録途切れさせたらシャレにならなかったな武
名無しさん
もう逃げるしかないと思うな。抑えは効かないよ。
XYZ
勝利騎手インタビューで豊さんも流石に苦笑いを浮かべて本番を見据えたレースだっただけに歯切れが悪かったですね。
やはりメイケイエールは気性的にはスプリンターなんでしょうね。
やはりメイケイエールは気性的にはスプリンターなんでしょうね。
名無しさん
馬連よりも馬単のほうが安くなってしまったね。
メイケイはあの競馬じゃ本番は厳しいね、
メイケイはあの競馬じゃ本番は厳しいね、
名無しさん
武メイケイはあんだけ掛かって押し切るの凄い。
桜花賞に望みあるとしたら、間違いなく流れが速くなることだが、1200m走らせたら凄く強そう。
桜花賞に望みあるとしたら、間違いなく流れが速くなることだが、1200m走らせたら凄く強そう。
名無しさん
あれでエリザベスタワーを差し替え競る能力があるところに労力の高さを感じるが
結果は出たが課題は何の解決もしていない
馬具は効いてないし、前に壁作るのは無理。
最後方からといっても後ろでじっとせず前追いかけそう。
じゃあ逃げ?
どうすんだろ
結果は出たが課題は何の解決もしていない
馬具は効いてないし、前に壁作るのは無理。
最後方からといっても後ろでじっとせず前追いかけそう。
じゃあ逃げ?
どうすんだろ
名無しさん
内枠を引いても、あの掛かりよう。
桜花賞の後は葵Sでいいんじゃない。
スプリント能力は小倉2歳Sで証明済みだし。
桜花賞の後は葵Sでいいんじゃない。
スプリント能力は小倉2歳Sで証明済みだし。
名無しさん
メイケイエールみたいな馬がたまらなく好きだけど、本当に馬券は迷う。
名無しさん
馬…だけでなくあらゆる生き物がそうらしいが…は個体ごとに得意なペースがあるらしく、それより遅くても行きたがるぶんロスするし、速いとスタミナをよけいに消耗してしまう。
メイケイエールについては、明らかにハロン11秒前半くらいで飛ばす流れが得意なんだろうし、しかもその得意なゾーンを外れたときに辛抱が効かないタイプなんだろう。
桜花賞使うとして、後ろでタメても何もいいことがない(他の馬の後ろなら折り合うというタイプの馬には有効だけど、この馬は唯我独尊で走りたいタイプ)し、腹くくって逃げてどこまでのほうがいいかもしれん。
で、桜花賞終わったらあとは基本はスプリント行ったほうが、馬にとっては走りやすいだろうね。今の競馬はマイルの古馬重賞ですら前半36秒近いスローとかあるし。
メイケイエールについては、明らかにハロン11秒前半くらいで飛ばす流れが得意なんだろうし、しかもその得意なゾーンを外れたときに辛抱が効かないタイプなんだろう。
桜花賞使うとして、後ろでタメても何もいいことがない(他の馬の後ろなら折り合うというタイプの馬には有効だけど、この馬は唯我独尊で走りたいタイプ)し、腹くくって逃げてどこまでのほうがいいかもしれん。
で、桜花賞終わったらあとは基本はスプリント行ったほうが、馬にとっては走りやすいだろうね。今の競馬はマイルの古馬重賞ですら前半36秒近いスローとかあるし。
名無しさん
ブルーイレブンより少しマシなくらいでかなり気性荒いね。
持ってる力すごいんだし海外とかのスプリント路線行くのもありなのでは?
抑えすぎて落馬したり走る気なくすよりいいと思う。
持ってる力すごいんだし海外とかのスプリント路線行くのもありなのでは?
抑えすぎて落馬したり走る気なくすよりいいと思う。